2023年度(後期)在宅医療推進のための調査研究等への助成【詳細】

タイトル 地域における持続可能な皮膚科往診体制の確立を目指して
主たる研究者 飯田 智哉
所属先・団体名 医療法人社団平郁会 札幌在宅クリニックそよ風 院長
助成金額 437,200
タイトル 在宅医になるー在宅医療へキャリアチェンジした医師の主観的経験に関する質的調査
主たる研究者 井口 真紀子
所属先・団体名 祐ホームクリニック大崎 院長
助成金額 870,000
タイトル 各基礎自治体の在宅死に対する在宅医療看護体制の影響:後ろ向きコホート研究
主たる研究者 池田 直隆
所属先・団体名 大阪公立大学 講師
助成金額 800,000
タイトル 終末期がん療養者に対する訪問リハビリテーションにおいて作業療法士や理学療法士が感じる困難とその対応
主たる研究者 岩本 記一
所属先・団体名 アール医療専門職大学 助教
助成金額 343,600
タイトル AYA世代への多職種アウトリーチ支援における支援実態の把握と支援評価のための可視化ツールの開発
主たる研究者 臼井 香
所属先・団体名 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 地域精神保健・法制度研究部 リサーチフェロー
助成金額 747,540
タイトル 訪問看護師による「死後の処置」の実践―観察・アセスメントと看取りの過程に着目したフィ―ルドワーク調査
主たる研究者 梅野 華乃子
所属先・団体名 日本赤十字秋田看護大学 助教
助成金額 645,880
タイトル 遷延性意識障害者・児の家族介護者が経験した多重介護:実態調査と今後の課題
主たる研究者 大西 久男
所属先・団体名 大阪公立大学 大学院リハビリテーション学研究科(客員研究員)
助成金額 1,195,750
タイトル 在宅緩和ケア推進のための患者・家族が求める情報提供・相談対応のあり方に関する調査研究
主たる研究者 尾崎 俊雄
所属先・団体名 国立がん研究センター 企画戦略局次長
助成金額 978,000
タイトル 在宅の脳卒中者の要介護度悪化リスクと転倒後の立ち上がり動作能力の関連の解明
主たる研究者 小林 英司
所属先・団体名 日本医療大学 保健医療学部 講師
助成金額 594,000
タイトル 社会的フレイルの予防に向けた体系的な地域交流事業の開発 
主たる研究者 坂本 祐太
所属先・団体名 健康科学大学健康科学部リハビリテーション学科理学療法学コース 助教
助成金額 997,000
タイトル 在宅療養中のAYA世代がん患者の治療とキャリアプランを支える薬局薬剤師の役割
主たる研究者 櫻井 浩子
所属先・団体名 東京薬科大学薬学部 教授
助成金額 360,000
タイトル 在宅で医療的ケア児を養育する父親のメンタルヘルスの特徴と関連要因
主たる研究者 佐藤 文敬
所属先・団体名 東京医科歯科大学 大学院 保健衛生学研究科 看護先進科学専攻 小児・家族発達看護学分野 大学院生
助成金額 1,486,550
タイトル 在宅リハビリテーション効果を促進する注意機能の個人差に基づいた転倒予防の考案
主たる研究者 澤井 舜
所属先・団体名 京都橘大学大学院健康科学研究科 博士後期課程2年
助成金額 700,000
タイトル 在宅療養者におけるペットに関する諸問題とその対応方法についての調査研究
主たる研究者 田辺 大起
所属先・団体名 日南町国民健康保険 日南病院 リハビリテーション科長
助成金額 1,554,400
タイトル 要介護高齢者の親と同居する社会参加が困難な息子に着目したケアラー支援
主たる研究者 飛田 幸宏
所属先・団体名 札幌市役所(札幌市東区保健福祉課) 係長職(保健支援係長)
助成金額 600,000
タイトル 医療過疎地域における在宅医療に携わる薬剤師の現状および課題に関する質的研究
主たる研究者 中川 裕司
所属先・団体名 三重大学大学院医学系研究科臨床薬剤学 大学院生
助成金額 159,000
タイトル 終末期における在宅療養支援診療所で働く看護師の役割に関する研究
主たる研究者 中村 千賀
所属先・団体名 大阪信愛学院大学 助教
助成金額 247,440
タイトル 超重症児者および家族のケアの個別性と母親の役割に注目した在宅生活に関する実態調査
主たる研究者 西村 理佐
所属先・団体名 一般社団法人ケアの方舟 代表理事
助成金額 759,100
タイトル 認知症になっても住み続けることができる「わがまち桑園モデル」の開発
主たる研究者 原井 美佳
所属先・団体名 公立大学法人札幌市立大学 看護学部 准教授
助成金額 992,948
タイトル 高齢慢性閉塞性肺疾患在宅療養者の自己管理支援の実践-自宅からオンラインで仲間と繋がる-
主たる研究者 藤井 美穂子
所属先・団体名 国立看護大学校 研究課程部後期課程(博士課程相当)学生
助成金額 286,400
タイトル 超高齢心不全患者への訪問看護技術の解明:「なんとか入院せずに済む状況」を作る看護実践に関する質的研究
主たる研究者 伏見 寿子
所属先・団体名 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 高齢者在宅長期ケア看護学教室 修士学生
助成金額 966,080
タイトル Good Deathの実現に向けた訪問看護師の多職種連携能力評価尺度の開発
主たる研究者 前田 明里
所属先・団体名 東京大学 助教
助成金額 900,000
タイトル 在宅者の自立をうながす排尿障害対応マニュアルの作成と実践
主たる研究者 宮里 実
所属先・団体名 琉球大学大学院医学研究科 システム生理学講座 教授
助成金額 1,000,000
タイトル 団塊世代の主体性行動が在宅医療に及ぼす影響
主たる研究者 村松 静子
所属先・団体名 在宅看護研究センターLLP 代表組合員
助成金額 1,325,800
タイトル 一人称視点動画と医療デバイス体験を用いた児童向け疾患・障がい理解教育プログラムの開発
主たる研究者 森﨑 真由美
所属先・団体名 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 家族看護学分野 助教
助成金額 1,000,000
タイトル 脳卒中患者の在宅復帰を支援する再発予防教育評価尺度の開発
主たる研究者 矢野 英樹
所属先・団体名 四国大学看護学部看護学科 助教
助成金額 210,000
タイトル がん患者・家族の意思決定を支えるための多職種連携研修会の実施と評価 専門看護師と認定看護師の取り組み
主たる研究者 渡邉 美也子
所属先・団体名 船堀ホームナースにじ 所長
助成金額 463,400
タイトル 【論文枠】地域在住高齢者における口腔内細菌叢と喉頭感覚について
主たる研究者 今田 良子
所属先・団体名 東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション学分野 非常勤講師
助成金額 1,500,000
タイトル 【論文枠】在宅療養者とその家族の災害準備とその支援の検討―フェーズフリーの災害対策の促進のために―
主たる研究者 大塚 理加
所属先・団体名 国立研究開発法人 災科学技術研究所 研究員
助成金額 2,000,000
タイトル 【論文枠】中高年ひきこもり世帯における在宅医療の需要と望ましい在り方の調査
主たる研究者 内藤 春顕
所属先・団体名 近畿大学医学部法医学教室 助手
助成金額 800,000
タイトル 【論文枠】訪問看護師のがん終末期ケアでのグリーフワークの研究
主たる研究者 中村 正子
所属先・団体名 京都看護大学 講師
助成金額 1,420,000
タイトル 【論文枠】ヒヤリハットに気づく訪問看護師の実践知の探求 -計量テキスト分析による図解化-
主たる研究者 拝田 一真
所属先・団体名 名古屋大学大学院 医学系研究科 総合保健学専攻 看護科学 助教
助成金額 1,000,000
タイトル 【論文枠】地域中核病院と介護老人福祉施設の新規連携の推進
主たる研究者 濵中 潤
所属先・団体名 横浜南共済病院 部長
助成金額 1,929,055
タイトル 【論文枠】在宅医療において療養期間を通じた多職種が関わるACPの実態とGood Deathの関連
主たる研究者 深田 悠花
所属先・団体名 大阪大学医学系研究科保健学専攻 大学院生
助成金額 770,000
タイトル 【論文枠】認知症を介護する家族介護者のmHealth(モバイルヘルス)デバイスによる介護負担計測
主たる研究者 松村 彩
所属先・団体名 千葉大学大学院看護学研究科 博士後期課程2年
助成金額 1,200,000